2024年11月9日土曜日

Raul Midon “a world within a world”

Love Is Gonna Save My Life

2007年。ラウル・ミドン Raul Midon という方、写真を拝見しますと、南米はブラジルのシンガーソングライターなのかと思わせるような風貌をしております。スティーヴィー・ワンダーを彷彿とさせるなんて紹介しているのを見かけましたが。

米国を拠点に活躍中だという彼のこのアルバム、邦題は、世界の中の世界。ジャケットのデザインは、彼に聴こえる音、そして彼だけの世界を表現したものでありましょうか。彼は受け身ばかりではなく、ギターという音を発せられる道具を携えています。

ミシェル・ンデゲオチェロ Me’Shell NdegéOcello が参加したのは、あまりベースの出番もない、静かめの曲です。正直、ミシェルでなくてもいいような。とはいえ、もう間違いなく良い曲で。

なんとなく、ボブ・マーリィの歌など思い浮かべてみたり。ソウルフルとされる歌声と、ギター一本だけ、彼一人で充分に成り立つ曲をサポートするに徹するばかり。けして邪魔にならないようにしたら、この少ない音数になったのかもしれません。



2024年11月2日土曜日

Nguyên Lê Purple “Purple: Celebrating Jimi Hendrix”

Are You Experienced
Voodoo Child (Slight Return)

2002年。グェン・レ(Nguyên Lê)は1959年生まれ。両親がベトナム人で、彼自身はパリで生まれ育ったという、いわゆるベトナム系フランス人のギタリストだそう。
ジミのカバー集10曲、ですか。自身のオリジナル曲はなし、ですと。

ミシェル・ンデゲオチェロ Me’Shell NdegéOcello は二曲に参加。聴く前から期待値も上がる、ジミのあの代表曲、有名曲にてベースをプレイであります。

ミシェル自身もすでにジミをカバー。自分のアルバム “Bitter”(1999年)に、ジミのデビュー・アルバム(1967年)に収められていた “May This Be Love” を収録。
だから、一言ぐらいミシェルも教えてやれば良かったのに。ジミのカバーは、どれか自信のあるやつを一曲ぐらいにしておきなさいとかなんとか。
もう数多の皆々様がカバーしていますから。ましてアルバム一枚をジミでやるなんて。

この方も他との違いや自身の才気を見せたかったのでしょう、いろいろとアレンジして。ジャズに、ほんのりアジアン風味だったり。
タイトルを、トリビュートどころかセレブレーティングにまで持ち上げて。
聴く前に、こちらが勝手ながら想像したのは、この方のベトナムというワードだったでしょうか。そこに、ミシェルがからんでくるのだから、という期待だったかもしれません。

ドラムはテリ・リン・キャリントン Terri Lyne Carrington で、彼女とのつながりでミシェルが参加したと思われますが。彼女はかなり歌ったりもしていて。
ミシェルが歌うのも聴いてみたかった、もしもアジアン色がもっと出ていたら、とか実力派の強力なボーカルがいたなら、等々あったとしても。

数多のプロもベテランもアマチュアも。あの人もこの人も、誰もかれもがやった、それらを全てひっくるめた頭上のはるか遠くに、ジミ自身が光輝いて君臨しています。ぶっ飛んでいます。