2021年3月6日土曜日

Black Uhuru “Brutal Dub” “Positive Dub”

マイケル・ローズ Michael Rose がいなくなった、その後のブラック・ウフルですが、アルバム2作品をスライ&ロビーが手がけており。どちらもダブ・アルバムあり。
これはスライ&ロビーのダブ(インスト)盤として興味の惹かれるところですが。

“Brutal Dub”

1986年のアルバムのダブ版は、ロックなギターやシンセの音も飛びかう、けっこう派手な音づくり。みっちり盛られた音は個性的かも。残響が拡がる系のスペースなものではなく。

“Positive Dub”

1987年のアルバムのダブ版は、ぐっと落ち着いた音。日本盤は “Burning Dub” から始まる曲順で、これがリラックスして入っていける幕開けとなっており。またオマケで一曲多い9曲入りなのでお得。フランス盤も同じ仕様のよう。

発売元がアメリカの会社だし、やはり米国向けかという印象でしょうか。ブラック・ユフルとしてはピークを過ぎた後のもの、というよりも別物として、これはこれで楽しみたいところ。
とはいえ実際のところ、スライ&ロビーがらみとしては、他に間違いのない作品が幾らでもあり。

先に挙げたようなコンピ盤は楽しいですし、人気も高いのか同様なものが何種類も。さらにスライ&ロビーによるバッキング曲を集めたフル・アルバムもあったりと。

Dennis Brown “Brown Sugar”(1988)
Sugar Minott “Sugar & Spice”(1986) 


デニス・ブラウン、シュガー・マイノットという定番中の定番ですが、スライ&ロビーによる、という点でも名高いアルバムです。曲によってはバージョンも収録で、80年代のあのサウンドがたっぷり、文句なしです。ここにハマると、なかなか抜け出せない。